2018年11月

注!

今回の記事はネタバレを含みますからまだ観られていない方が読む際はご注意を。

突如、春の屋に連泊

11/3に春の屋に泊まってきたところであるが、間髪入れずにその翌日、何を思い立ったか連泊をきめた。
今回の宿は3度目の塚口サンサン劇場 

日曜の夜だからか、観客は約20名。昨日の逆、といったほうがいいかもしれない。
今回も、特別音響上映。

入場

開演7分前にシアターへ入場。例によってエンディングが流れていた。
中央通路側席は昼頃の時点で半数が埋まっていたことはわかっていたが、いざ入ってみるとほぼほぼ埋まっていた。
中央は見えやすいですからね。
開演から7分ほどで本編開始。

ハンカチ忘れるとやばいぞ

誰もいない家から出るときにおっこが言う「行ってきます」の一言。
帰ることがないであろう場所から出発する際の「行ってきます」の威力。
シュールなBGMと合わさって、、ホロリときそうな一面である。

「く、蜘蛛!」
虫に対する抵抗が強いところは都会っ子特有なのかもしれない。

毎度笑いそうになる「縁(へり)を踏まないように
いや、真面目に練習してるのはわかるのよ。けど笑えてくる不思議。

そして、
「普通なんて曖昧な物差しでお客様を計ってはいけないよ。『普通のお客様』なんて言い方は、『お客様を見てません』というのと同じ、もてなしに悖ることだよ。」
by 関峰子
何度聞いても感銘を受ける。
この考え方、もっと広まればいいのにといつも思うのだ。

その後の涙は感動か、それとも悲しみか。

時は流れ、寒い時期。
トカゲに対する反応の差は歴然。成長を感じる。

そしてやってきたあの一家。なんてこと…。
その後の衝撃発言…。始めのあたりの、自らの辛い体験が頭をよぎったのかと思わせる場面。 
そこから涙腺ダム決壊。 周りからもすすり泣く声が。

しかしあの男、なぜ最後までおっこを「お嬢ちゃん」と呼ぶのか。 不思議である。
どうやらわかっていたのかもしれないな。

そしてクライマックスに続く、おっこの大きな成長を感じさせる一言。
感動必至である。

(グローリー水領様はおばちゃんではないぞ、20代!)

なんと今回、あろうことかハンカチーフを忘れてしまいから流れる汗を止められず、首元を濡らしてしまう失態…。
観る時はハンカチ必須

余談。最後に拍手をしようとしていた人たちが数人。気持ちはすごくわかります。が、他がやっていないと…ね。難しいなぁ。

なぜここまで推しているの

それは、心が洗われ、不思議とすっきりとした気持ちになり、人に対する接し方、考え方が180度変わるといえるからであります。


まさかまさかの2日とも全く同じ回で全く同じ作品を観るという謎。
それでもストーリーは全部知っているはずなのに、不思議と泣けてくる名作。

若おかみ、恐るべし。
 

ようやく来れた5泊目

4日ぶり5泊目となる春の屋。今回の宿はやっぱり塚口サンサン劇場

前回来た際(10/30)は1桁しかいなかったのに対し、今回は土曜日の夜とあってか、7〜8割程度の席が埋まっていた。(ポストカード効果かな、と思ったもののそうでもないのかもしれない)
見渡してみると、年齢層はかなり幅広く。20代ぐらいの若手からご年配の方まで。

チケットを入手し、シアターへ向かう前にB1Fの待合室(シアターはB2F)で特別展示が行われているのを発見、一人中に入り見入る。

シアターに入ったのは開演5分前。
なんと開演直前までエンディングテーマシアター内で流すという粋な計らい。
2回目であるが、「さすが塚口」と思う演出。

なぜかわからないけれど、塚口で見ているからなのかなんなのか、目から汗が出るタイミングが早くなっている。良いことなんだけれども。

本編

前半は割と小さな笑い声が聞こえつつも、私は目から汗を流し続けた。
そして、後半に訪れる家族のあのシーン。
わかっているからこそ、それより前から泣けてくる。なんてこと…。
実際、それより前にすすり泣く声が聞こえてきた。
小学生に突きつけられる重すぎる現実。
自らをこのような状況に陥れた元凶の放つ一言。
最初の方に出てくる布団のシーンと、後半に出てくる同じシーンでは威力が10倍ほど違う。
そして現れるグローリー水領さま。

自分を取り戻し、最後におっこが言ったあの「一言」。
おっこ、いや、関織子の大きな成長を感じられる一言。

お神楽はまるで映画館で見ているのではなく、実体験しているかのようなリアルさを感じる。(特別音響ならでは)

本編終了後は拍手が起きた。拍手を送りたくなる素晴らしい作品。まるで「別格」。

濃密な時間

なんといっても、これが約100分というのだから驚きである。
季節の移り変わりの様子、おっこの成長の軌跡を約100分の作品で感じ取れる。
体感5分?いいえ、時間の流れは変わらないが、非常に濃密。
「この瞬間がずっと続けばいいのに」と思うぐらい濃密。

最後に、見ていて思いついた一言を記して締めくくる。
「おもてなしは、人の心を変え、あるいは人に大きな影響を与えることができる。」
by スーパーゆかり 

↑このページのトップヘ