ダイエーの歴史に関する同人誌を出しました

2020年9月6日、ダイエーの歴史に関する同人誌を大阪・南港のインテックス大阪にて開催された「超こみっく★トレジャー2020」で頒布しました。

波はありましたが、一応当日の売り上げ予算は達成しました。

お越しいただきました皆さま、本当にありがとうございます。 

はじめに

本を出す計画自体は昨年秋頃よりありました。が、なかなか実行に移せずいました。
本格始動は今年のゴールデンウィーク頃。とりあえずたたき台をつくり、スタッフと打ち合わせ。

とりあえずどうするかの方向性を決め、打ち合わせは終了したのですが、
そのあと数週間後に某カフェでフラペチーノを飲みつつ頭に浮かんだ内容を書いてましたね。 

イラスト

早い段階でイラストは発注していました。というのもイラストはスタッフのアイデアをそのまま採用。
私はそのままイラストレータさんへ発注。
なかなか難しい注文だったとは思いますが、予想以上の作品を納品していただきました
これにはスタッフ共々びっくり。

関係者の話も

また、とあるダイエーグループマンの方にはある件について取材。
おかげで同人誌では初めて書かれるのではないかという内容になりました。 

8月

8月初旬、ひとまず完成。スタッフ共々内容に問題ないことを確認し印刷会社へ入稿。
8月中旬、たまたまミスが見つかり差し替え。
8月下旬、完成本が納品される。

が、ここで原稿では見抜けなかったミスが発覚。
正誤表作成にとりかかる。
印刷会社へ発注している時間もなかったので自宅で印刷。
印刷したら納品された本すべてを開封の上正誤表を挟み込み。
間違えたら大変です。原稿は何度もチェック、入稿はお早めに。 

9月

9月2日、会場へ向けて諸々発送。
この段階で頒布当日にレシートをどうするか考える。
思い立ったが吉日。レシートプリンタをポチる。
9月5日、レシートプリンタの設定をしつつ、最終調整。
9月6日、当日を迎える。

当日

当日は起床事故を起こしつつもスタッフと合流、9:30頃入場。
あれこれ準備しつつ、スタッフへPOSのレクチャー。
11:00、開場。
開始20分で初めて売れる。
売れると嬉しい。
そのあとは少しずつ売れ、なんとか売り上げ予算達成。

14時台は全く売れす大変であった。
15:00、閉場。
レジ精算および荷物をまとめ、撤収。

反省会

撤収後、スタッフと大阪某所のHUBで反省会。
私自身の反省点は下記の通り。

 WEBではお釣りなしと告知していたにも関わらずPOPの掲出を忘れ、急遽お釣りの準備をすることに。
また、見た目の見本としてフィルムに包んだ見本誌を置いていたのだが、それを読もうとした参加者にオンライン見本誌の案内をしたところ、チャンスロスに。

見本誌をPDFで用意したのだがAndroid端末では軽かったが、iPhoneでは重かった
それはiPhoneはそのまま開くので回線状況およびファイルサイズにより重い軽いが変わるのだ。
次から見本誌は一部ページだけにしよう。オンラインならね。

レシートについては渡し忘れがあった。これはクレジット控えではないので大きな問題ではないが、渡し忘れはよろしくない。

電子マネー決済使用不可は大きな痛手に。これは完全に業者のシステムトラブルの影響を受けたのであるが、少し残念がっている参加者さまもいたので反省点の一つとして挙げた。

あと、クレジットカードのICチップ決済時にシステムの仕様上サインが必要になったため、参加者さまから不満の声がちらほら。
これについては改善のため、次回以降別のシステムの導入を決定。現行システムと並行して使用します。

POP

POPについては、昔のダイエーおよび最近のダイエーのものを参考につくりました。
フォントは似ているかはわかりませんが、価格の書いたPOPは参加者さまからも「ダイエーっぽい!!」と高評価をいただきました。

サークルロゴ

サークルロゴは1時間ほどでつくりました。
英字フォントは3台目ロゴと同じもの。"i"の点がないのはなぜでしょうかねぇ。

通販でも頒布中!!

当日来れなかった方のために通信販売でも頒布中です。
詳細についてはこちらをご確認ください。
オンラインショップはこちら

素晴らしいイラスト!!

今回イラストを描いてくださった禊名 莉乃亜さんから素晴らしいイラストが届きました。

 私のお気に入りです。ありがとうございます。

お願い

みなさんダイエー本買ってください。
慌てないで。在庫は潤沢にあります。