ダイエー旗艦店級店舗の屋号変更から5年

2021年3月1日。
株式会社ダイエーの関東事業本部、近畿事業本部に所属の旗艦店が運営会社の変更がなされて5年が経過した。

具体的にどこ、という方向けに店舗一覧を書いておく。

関東事業本部

宮城県

  • ダイエー仙台店

埼玉県

  • ダイエー南越谷店
  • ダイエー東鷲宮店
  • ダイエー北本店
  • ダイエー所沢店

千葉県

  • ダイエー長浦店
  • ダイエー南行徳店
  • ダイエー新浦安店(ショッパーズプラザ新浦安)
  • ダイエー千葉長沼店

東京都

  • ダイエー赤羽北本通り店
  • ダイエー練馬店
  • ダイエー碑文谷店

神奈川県

  • ダイエー伊勢原店
  • ダイエー金沢八景店
  • ダイエー横須賀店(ショッパーズプラザ横須賀)
  • ダイエー東戸塚店
  • ダイエー戸塚店

近畿事業本部

大阪府

  • ダイエー金剛店
  • ダイエー吹田店
  • ダイエー古川橋駅前店
  • ダイエー京橋店
  • ダイエー長吉店

兵庫県

  • ダイエー竜野店
  • ダイエー甲子園店
  • ダイエー西宮店
  • ダイエー三田店
  • ダイエー藤原台店

私の原点

私がダイエーを追いかけるようになったのも、実はこの屋号変更がきっかけだ。
当初発表された屋号変更対象店舗一覧に、私が子供の頃から足繁く通った思い出のお店が含まれていたのだ。
ダイエーがなくなる」「思い出の詰まったダイエーがなくなる」と非常に強い危機感を感じたのを今でも覚えている。 

そして、私はダイエーを追いかけるようになった。
あの時、ダイエーがなくなることに危機感を覚えていなければ、今の私はいない。
もしかしたら、本当に2018年にダイエーが消えて無くなっていたかもしれない。

ダイエーの消滅にはいまでも反対

昨日2021年2月28日をもって、中国・四国地方で展開していた大手スーパーマーケット、株式会社マルナカ、株式会社山陽マルナカが消滅した。
法人格の消滅は、本当に寂しく感じた。

ダイエーはいまも法人格が残っている。
屋号も残っている。ありがたいことである。

私は、ダイエーを追いかけ始めた当初より一貫して、ダイエーの屋号・社名・法人格の消滅には断固として反対を表明している。 

かねてより言い続けているが、ダイエーはただのスーパーマーケットではない。
数々の日本初、今となっては当たり前になっていることを始めてきたのはダイエーである。
  • スーパーで初めてのPB(ダイエーみかん)
  • 日本初のGMSの原型(SSDDS)
  • 日本初の大型ショッピングセンター(庄内店)
  • 日本初の本格的郊外型ショッピングセンター(香里店)
  • 日本のチェーンストア初の紳士服専門店(ロベルト)
  • 日本初のハンバーガーチェーン(ドムドムハンバーガー)
  • 日本の小売業界初のトレーニングセンター(ダイエー教育センター)
  • 日本初のノーブランド商品
  • 日本の小売業初の年間売上高1兆円突破
  • 日本の小売業で初めて大学をつくる(流通科学大学)
  • 日本の小売業で初めて球団を持つ(福岡ダイエーホークス)
知っているだけでもこれだけ日本初があるのだ。
当たり前を多く作ってきているので、スーパーマーケットの歴史および小売業近代史を振り返ったときに、ダイエーなくして語れない。

また、ダイエーは小売業、流通業の地位向上にも貢献しているのだ。
流通業で初めて、経団連の副会長に就任したのも総帥の中内CEO。 
これまでずっと下に見られていた流通業のトップが、経団連のNo.2になったのだ。

こうした歴史を見たときに、ダイエーがなくなってしまってはならないと考えている。
ある人はいう。「ダイエーの衰退は日本の衰退」と。 
私は、「ダイエーの消滅は日本のスーパーマーケットの終焉」であると考えている。 

また、屋号というものは代々守り続けてきたのれんである。
「ダイエーだから」と買い物に来る消費者もいるだろう。
お客様は屋号につく。ということを考えると容易に屋号を消してはならないのだ。

だから今日も私はいう。
ダイエーの消滅には断固反対」と。 

最後のひとりになろうとも、反対の姿勢は貫き通す。
これまでも、これからも、それは全く変わらない。

どうか、ダイエーが消えてしまわないように、
皆様の「買い支え」のご協力、よろしくお願いいたします。