桃色ではなく、紅だあああああああああああ!!!

これだけ読んだ方、やっぱりおかしいんじゃないかと思うのではないだろうか。
いやいや、お褒めの言葉ありがとう。
今回は、映画「カラオケ行こ!」の応援上映が「成田狂児大生誕祭」と称して5月5日限定で行われるとのことで参戦してきた。
ネタバレになるかもなので読む際は注意されたし。

前、行ってなかったっけ?

そう、前にも参戦経験はある。
だが、こういう話を聞けば行かない理由はなかった。
そう、塚口サンサン劇場での「成田狂児生誕記念」の応援上映。
前回は満席になっていたので、今回も争奪戦が予想された。
結果は、やはり争奪戦。5月1日の0時10分頃にはすでに9割の座席が埋まっていた。
そして5月1日のうちにこんなポストが。
さすが。さすがである。
塚口サンサン劇場とは…
阪急塚口駅前にある映画館である。
スクリーンは4つ。駅前に佇む小さな劇場ではあるが、遠方からくるお客様もいる。
3月16日に行われた「絶唱応援上映」では大きな話題を呼んだ。

ときどき、「おかしい映画館」と言われているが、この劇場については「おかしい」褒め言葉のような気がしている。

当日

当日はもう一名と参戦。開場15分ほど前に現地着。
待っていると他の参戦者がぞろぞろと。
なかには狂児と聡実くんの格好をしたコスプレイヤーさんもいるようで、「プロ」が集っていると感じた。
コスプレイヤーさん、どうやら地下の待合室で準備していたようだ。すごい、すごすぎる。

入場は一番最後に。開場の際にスタッフが「配布物は3つございます」とアナウンスしていた。
おや…?と思った。公式からアナウンスがあった入場者特典は「タトゥーシール」と「ポストカード」である。あとひとつはなんだろう。

と、思っていたら、なんと「カラオケ(J)のクーポン券」であった。
これはこれは、終わった後の打ち上げにどうぞ、と言っているようなものではないか。
劇場から作品に対する「愛」なんだろうな、と感じた。(観たらわかる)

Happy Birthday 狂児!

おなじみの前説タイム。 塚口のエラい人(戸村さん)は、「Happy Birthday」を歌いながら登場。
戸村さんと一緒に、みんなで「Happy Birthday 狂児!」大合唱
前説の入りは「タイガー&ドラゴン」のサビ、としっかり本編のネタを使ってきた。
そしてアンケート。
「カラオケ行こ!」が今回初めてというめでたい方。
「応援上映」が初めてという素晴らしい方。(結構いたらしい)
「塚口サンサン劇場」に初めてきた、というすごい方。

戸村さんもおっしゃっていたが、「おかしい」人が集う劇場である。
が、これは「みんなわかっている」のだ。

レギュレーションの説明。
「きつい言葉は聡実くんにまかせて」といううまい言い方を…w
「成田狂児という人は『褒めて伸びる』タイプの人だ」とも。
ビブラートのクセが強すぎるところも完全再現

やっぱり、「おかしいプロ」がいる劇場は一味違う。
お気づきだろうか。これは本編ではなく前説である。

最後はやっぱり発声練習。

「今日、劇場内を染めるのは、桃色ではなく、紅だあああああああああああ!!!」
の後、戸村さんのポケットからは金棒が登場。(ラーーーーーーーー!)
そしてもう一回。
「今日、劇場を染めるのは、桃色ではなく、紅だあああああああああああ!!!」
「成田狂児といえば、紅だあああああああああああ!!!」
「今日みんなが一緒に歌う曲は、紅だあああああああああああ!!!」
と前説の段階でアッツアツになっていた。
最後は「よろぴくーー!」と言いながら戸村さんは舞台袖へ。
いやはや、まだまだ前説なんだが、テンションはMAXである。
場内はこんな感じ。
FullSizeRender
ここまでして盛り上がっている劇場がどれくらいあるだろうか。
どうやら5月5日だけで117の劇場で応援上映が行われていたらしいが、おそらく前説付きでアッツアツにしたのはここだけだろう。

上映開始

マナー映像で手拍子が起き、映画泥棒で歓声が聞こえる。
こんなすごいことが起きるのはおそらく日本でここだけ
そして今日だけの「特別映像」が流れると黄色い声が。
しかしキャストの声はちゃんと聞く。

本編が始まるとすかさず「カドカワー!」と声が。
序盤から盛り上がる盛り上がる。もう楽しい。

そして「紅」が始まると「紅だあああああああああああ!!!」と皆で叫ぶ。
あとはペンライト。曲に合わせて変える人もいた。
(残酷な天使のテーゼ、なら、と言った具合。もちろん「紅」「紅」に染めていた)

また、今回も「たんぽぽの兄貴」のところについては「黄色いペンライト」が登場。
一体感がとにかくすごかった。

そして、劇中に複数回ある「紅」が流れるシーン。「曲は」「紅だあああああああああああ!!!」と絶叫。 そう、これが「」なのだ。

そして、ビルの上でのシーンが終わった後、エンディングへ。
そうすると「剛さーん!」「斎藤くーん!」といった感じで声が聞こえてきた。
あとすごかったのが、エンディングの「紅」にある「コーラス」をやっている人もいた。
「紅」の大合唱が起きていたのは言うまでもない。
最後まで盛り上がる応援上映であった。

本編終了

本編終了後はもちろん全員で拍手。
さらに記念写真。掛け声はもちろん「ハーモ“ニー”!」

そのあとは「時間が押しているので早めに退場を」のアナウンスが。
それに加えて、「外にフォトスポットをつくっています」とのアナウンスも。
何事か!?と思って外に出たらこれである。
FullSizeRender
劇場側の「愛」がすごすぎると感じた瞬間であった。

大事なのは、「愛」やで。

今回の応援上映、参戦者の「愛」がすごすぎる場面をいくつも見た。
まずはこれ。
なんと、成田狂児のオカン、カズコの着ているワンピースで来ている人がいた。

これだけではない。 劇中の聡実くんの服装を再現する人。 聡実くんのコスプレをする人。めっちゃ似ててすごい。 有志でグッズを作って配る人も。
ちなみに、このポストに写る「タトゥーシール」と「ポストカード」以外は有志のグッズっぽい。
しかし、「このOREO」とはうますぎるw

他にも、狂児のコスプレの人もいた。

「『愛』いうんは、与えるもんらしいで。」というセリフが劇中に登場するが、参戦者の「愛」の強さを見た気がした。
聡実くんが「何を与えるん?」と聞いていたことの答えが、ここ塚口サンサン劇場にはあった。
鮭の皮だけではない。いろんな人がいろんな方法で愛を与えていたのだ。

「プロ」が集う日本一の劇場のすごさ

今回で応援上映は2回目、「カラオケ行こ!」の鑑賞は5回目であった。(5月5日に5回目!!)
あまりうまく説明はできないが、塚口だからこそ「プロ」が集うのだ。
塚口サンサン劇場、おそらく「日本一変わった劇場」だと思う。

これぐらいすごいことをやっていると、和田に
「お花畑が伝染しとる!」
「塚口サンサン劇場は終わりや!」
と言われてしまいそうだが、それさえも褒め言葉になってしまうのが、塚口サンサン劇場の応援上映だ。