こみっく★トレジャー37に出展

2021年1月17日、大阪・南港で開催された「こみっく★トレジャー37」に出展しておりました。
今回はそのウラ話です。

会場付近でスタッフと合流。(定刻通り)
備品は事情により直接搬入。(筋肉痛)

入場前に私、スタッフともに大阪府における独自の追跡確認システムである大阪コロナ追跡システムへ登録。
公式からはb2-onlineの入場認証と、厚生労働省が公開しているCOVID-19接触確認アプリケーション、COCOAのインストールが求められていたが、不安定の安定(以降、弊サークル)は、それに加えて大阪コロナ追跡システムへの登録を勧めていた。

これは万が一インテックス大阪(登録対象施設)内で感染者が確認された場合に注意喚起を促すメールが大阪府より発信されるものである。

登録を終えたらサークル入場ゲートへ向かい、入場口にて検温される。
検温で問題なかったため建物入口付近でアルコール消毒液にて消毒を実施し、入場。
(ちなみにサークル入場ゲートではb2-online入場認証とCOCOAと併せて大阪コロナ追跡システムへの登録を推奨、と掲示物に記載があった。)

ブースに到着、なんとか設営。
なんだかんだでおもちゃの兵隊さんのマーチが流れてきて、開会3分前であることを知る。

開会後

開会後は行列のできる壁サークルを見つつ、弊サークルに立ち寄ってくれる参加者を待ち続けた。
開会20分ほどして1人目。
そしてしばらくして2人目。
以降、間隔は開きつつも参加者様にお立ち寄りいただき、計10冊頒布。
なお今回は後述する事情により売上予算を前回より少なく設定していた。

予算

今回はかねてよりお伝えしていた通り、頒布時における現金の取り扱いをなくし、ブースの完全キャッシュレス化に踏み切った。
そのため、現金でお求めの方が減ることを想定し、前回2020年9月より半分の予算を設定。
(前回は10冊、8900円)
実績としては、現金取り扱い廃止という制約があるにも関わらず、皆様のおかげで予算達成率200%となった。ありがとうございます。

COVID-19対策

弊サークルではまだまだ収まる見込みのないCOVID-19感染拡大防止のために様々な対策を実施していた。
まずは、先述の通りの頒布時における現金取り扱いの廃止である。
こちらについては、大阪府に2度目の緊急事態宣言が発令されるよりも前、大阪府における独自の警戒基準、「大阪モデル」における赤信号点灯の段階で決定しており、2020年12月10日に正式に発表している。 
この施策は今回のこみトレのブースで初めて運用。
現金でお支払いをされようとした参加者様には現金が使えないことを伝え、クレジットカードか交通系電子マネーでのお支払いをお願いした。
結果、チャンスロスが1件、お申し出が1件発生した。
(これでは1冊も売れないよ。というお申し出をいただいたが、弊サークルは10冊頒布していることを申し添えておく。) 

逆に、「キャッシュレスなら是非」とお求めいただいた方もいらっしゃった。
弊サークルの施策の趣旨を理解いただいた参加者様に厚く御礼申し上げる。 
(趣旨としては、接触による感染リスク低減である。) 

また、今回はブースにアルコール消毒液を設置。
大阪発の化学メーカ、安心と信頼の「サラヤ」の製品を採用。
しかもスーパーマーケット店頭などに設置されているものと同様のものを選定。 
(安心して使える、使ってもらえるものがいいという思いで選定)
回し者ではないが、手によく馴染むのでおすすめである。

そして、今回も接触による感染リスク低減のために見本誌をオンライン化。
前回の反省を踏まえ、内容の大幅削減および軽量化を実施。
結果、「読み込みが遅い」といったお申し出はなかった。
(iOS端末だと少し時間がかかるが、それでも前回より速い方である。)

代表の想い

アルコール消毒液はいまやあちらこちらに設置されているが、現金取り扱いの廃止まで行ったサークルは出展サークルの中ではおそらく弊サークルのみであろう。
なぜここまでするのか。それはサークル代表の私自身の強い想いがあったからだ。

私自身、「弊サークルのブースにお立ち寄りいただいた参加者様、弊サークルのスタッフからCOVID-19感染者をひとりも出さない、出してはいけない。弊サークルが感染の原因となってはいけない。」という強い想いを持って出展している。
弊サークルの主な活動地は大阪府内、こみトレの会場も大阪府内、そして代表は大阪府民である。
大阪府の状況が逼迫していることは情報を収集の上よく知っているつもりであるので、お立ち寄りいただいた参加者様に不便を強いることは承知の上で現金取り扱い廃止の決断を下した。 
その点をどうかご理解いただきたい。

なぜこの情勢でも出展をしたのか

大阪府に緊急事態宣言が発令された状況であるが、出展をした理由は大きく2点ある。
  • 1月17日である
  • ダイエーが通常営業であるならば、ダイエー本を扱う以上出展しない理由はない

まず、1月17日であるから、という点はご存知の通り、阪神・淡路大震災の発生日であるからだ。
今年で26年を迎えたが、1995年の発生当時、ダイエーは素早い対応を行い、伝説として語り継がれている。
ダイエーの歴史を語る上では絶対に外せない阪神・淡路大震災。
ダイエー本には当時現場で尽力されたダイエーグループマンのインタビューとともに、当時の動きについても記している。
ダイエーの歴史をより多くの人へ伝えるためにも、1月17日だからこそ出展しないと、と考えたのだ。
(ちなみに、震災をダシにしてダイエー本を頒布しようなんて考えは一切ないことを申し添えておく。) 

また、ダイエーがこのような状況下でも通常営業を続けてくれていることを考えたときに、
出展できるような状況なのに出展しないというのはあり得ない、と考えた。
ましてや、ダイエー本を取り扱うサークルである。
中内スピリッツに反するのではないかという考えに至ったため、出展することを決めた。

総括

反省点、良かった点はTwitterに投稿済である。



反省点

  • 現金の取り扱いは状況次第で要検討
現金取扱廃止におけるチャンスロスが起きたことから、今後については感染状況を確認の上検討する。
  • 見本誌が指定時刻に公開されない
これについては私の設定時のミスである。
1月17日 10時30分に公開される予定であったが、事象発生後に確認すると1月13日になっていたことが判明。
テストをした際に設定を戻すのを忘れていたのだ。 反省。

良かった点

  • 交通系電子マネー決済多数
今回より交通系電子マネー決済を導入。
その結果、多くの方が交通系電子マネー決済を利用していた。
より便利にと考え導入したが、その効果はあったように思う。
  • 現金取扱不可の制約ありにもかかわらず前回同様の売上を達成
これは本当にお求めいただいた参加者様のおかげである。厚く御礼申し上げる。
  • 口コミを聞いてお買い求めいただいた方がいた
これについては、お立ち寄りいただいた参加者様から聞いた話であるが、
あなたの好きそうな本があるみたい」と知り合いから聞いてきたのだそう。
勧めていただいた方がダイエー本を読んでいたのであれば、口コミで広めてくれたことになる。
大変嬉しい話である。
  • キャッシュレスだからとお買い求めいただいた方がいた
これは私ではなくスタッフが対応して、後に聞いた話であるが、
キャッシュレスなら是非」とのことでお求めいただいたとのことである。 
弊サークルは今回は完全キャッシュレスサークルとして出展していたので、このようなお言葉をいただけるとは想定もしていなかった。ありがとうございます。

なお、これらに加えてもう一点ある。
  • 目を惹くPOPの効果絶大
これはおしながきとは別に、とあるセールのPOPに似たようなPOPを設置していたことによる。
ブース内側から見ていたところ、明らかに視線がそのPOPに向いているのが多いような印象を受けたのだ。
POPだけでも与える印象が変わるとは。面白い。

まとめ

皆様のおかげで予算達成、大きな成果を出すことができました。
弊サークルのブースにお立ち寄りいただいた参加者の皆様、本日ダイエー本をお求めいただいた皆様、本当にありがとうございました。