タグ:ダイエー

初!福岡!!

さて、3/7から3/9まで福岡に滞在しておりました。
そう、目的としては、ダイエーグループ関連施設の見学および視察であります。
記事は長いので3日に分けるとします。

ついに来た、戦艦大和!!

中内CEOが、「ここに戦艦大和をつくるんや」と仰られたというショッパーズ福岡(0475)店。
そのお店についに来ることができました。

地下にあった名物人形もきちんと撮影。 CF09EBE8-B6A5-40CB-924E-1EC3451F4C53
こちらの人形、来るたびに少しずつ動いているという噂があるらしい…。

ひととおり撮影した後は、地下鉄で祇園駅へ向かった。

スーパーやない、百貨店や。

続いては、祇園駅から徒歩5分程のところにあるグルメシティ博多祇園(0728)店。 08515803-DEAC-4E26-A7BD-ECCFDD570763
どこかの色に塗り変わった後、1Fにあった直営売り場にテナントを入れ、再度看板変更。全くもって意味がわからない。
さて、ここはもともとこんなビルではなかった。
かつて福岡で頑張っていた渕上百貨店、後のユニード本店が置かれた場所である。
かつての店名はダイエーグルメシティ渕上(0517)店。
1994年の3社合併の後も渕上の名をつけたのはダイエーらしい。

福岡ビルで写真展鑑賞

さて、またまた天神に戻り、ショッパーズの近くにある福岡ビルが建て替えに伴い、思い出写真展を開催しているとの情報を得たため向かった。
EAAF0AB1-AB66-409D-B984-18948337C70E
なんと、2代目ロゴを掲げるショッパーズの姿があるではないですか。
これはとても貴重です。

また、こんなところも。
153F0A69-3086-4262-8488-04BADCB46D9C
当時としてはめっちゃデカかったショッパーズ福岡について書かれていました。
``天神北に黒船襲来''とあります。
まぁ、CEOが戦艦大和と言っていたのであながち間違いではありません。

しかし、「天神の客足の流れを変えたい」とこの当時から仰っているので、今のような潰し合いではなく、切磋琢磨して共存共栄、街を一緒に盛り上げていこうという考えがあったのだろうと思われます。 その後はショッパーズ周辺を歩き、とりあえず1周してみました。 EEEDB3D4-F251-4D0C-8811-C7BEE64CDD8E
いくら上から隠そうとも無駄ですぞ。これはダイエーのサインだ。

あとは博多駅まで戻り、 長浜ラーメンを食べ、荷物を回収し、中洲の宿へ。

2日目、3日目は書き上がり次第公開します。お楽しみに。 

すべてはDのために

本日2019年2月16日、なんば白鯨においてイベントを開催いたしました。
今回はイベントの内容を踏まえて書いていこうと思います。

ダイエーグループの誓い 唱和

開催に先立って、ダイエーに伝わる素晴らしい考え方である「ダイエーグループの誓い」を参加者、登壇者全員で唱和しました。
私は初めて知ったのですが、実は唱和の際の正しい姿勢がある様です。 登壇者がコーラーとなり、参加者は後に続く形になりました。

今回の登壇者

私だけではなく、ダイエーに超詳しいマツキヨ氏(@matsukiyokun)にもご登壇いただきました。
ダイエーグループの誓いのコーラーをはじめ、ご意見番的な形で解説をしていただき、感謝しております。

ダイエープレゼン

さて、お待ちかねのダイエープレゼンです。
大まかな内容は2018/9/22の別世界Barのものを使ってはいましたが、細かいところは追加したりと今回のためにつくった部分もありました。

お話を聞いてみると皆さんやはり知識量の多さに驚かれていたのがとても印象に残っております。

ここだけの話。ダイエーが安売りをはじめ、抗議を受けたところの後に「松下・ダイエー30年戦争」の話を入れようと開始前に話をしていたのです。すっかり忘れておりました。テヘペロ。

プレゼンは約2時間あまりの大長編になりました。
別世界Barの3枠使い切るぐらいの話の量です。(通常30〜40分ぐらい?)

プレゼン終了後は質疑応答を受け、主にマツキヨ氏が回答をしておりました。

質問があったキャプテンクック、そのブランドを使っていた商品、今も売っております
大自然の恵み」と書かれた青と白のパッケージの牛乳がまさにそれです。

D's Quiz

プレゼンの次はクイズです。
某番組(オー○ス○ー感○祭)のオマージュのシステムを使って、スマートフォンで解答を行ってもらうスタイルでした。

まずは参加登録をしていただき、スタンバイしてもらいます。
あとはこちらで操作するとあら不思議!問題と選択肢が端末に出てくるではありませんか!

「問題です」「Ready Go!」「アンサーチェック」「正解はこちら」の掛け合いもやりつつ計60問解いていただきました。(問題自体は61問用意してあったものの操作ミスによりすっ飛ばし…。)

その中で正答数が多く、かつ解答時間が短い人がチャンピオンになりました。
上位3名には景品の進呈を。
きちんとサウンドエフェクトも流れてくれて会場も大盛り上がり。 盛況に終わりました。

余談。今回使用したシステムの詳細が書かれたページはこちら

今回の改善点

今回のイベントでは色々な改善点が見つかりました。

クイズの正解設定のミス

私の設定ミスにより、2問ほどクイズの正解が違う問題がありました。 とんでもないミスです。謹んでお詫び申し上げます。

景品直前調達による事故発生に伴う遅延

景品を事前に調達せずにD店舗において直前に調達を試みるも、販売していないといった事故に遭遇。
大慌てで某所にて調達するも、会場入りが20分も遅延してしまうという事態に。

プレゼンの合いの手に気を遣う

ワンマンショーにほとんどなってしまったため、マツキヨ氏を置いてどんどん話し続けてしまう事態に。
だから松下・ダイエー30年戦争が吹っ飛んでしまったのである。反省。

最後に

一応は盛況に終わりました。評価は45点。

次回開催を期待する声もありましたが、今のところ予定はありません。
ただ、次回の開催が決定した際には今回参加された方でかつSNS等でつながりのある方には優先的にお声をお掛け致します。

さて、世間はクリスマス直前。クリスマスセールが街中で行われる中、2年前から専用のテーマソングをつくり、店内で流しているチェーン店があります。

そう、みなさんご存知ダイエーです。
チキン、ケーキ、シャンパン…といった歌詞で始まるワクワク感たっぷりの曲であります。


歌詞はこちらから
創業から今年で61年、食にこだわり続けてきたダイエーにぴったりな曲に仕上がっています。
昨年にはMVが作られましたが、なんと0303(DGC水無瀬店)と0666(D宝塚中山店)の店内で撮影が行われたそうです。
ダイエーに関連する曲の映像でも、店内での撮影はなかなかないでしょう。

そして、MVに登場する子どもの笑顔スタッフの笑顔お客様の笑顔。そしてhuman noteの皆さんの笑顔

お客様に楽しい気持ちで買い物をしてもらいたいという想いが伝わってくる、そんな映像になっています。

ぜひ、クリスマスに聞いてみることを強くお薦めいたします。

来年から中国地方のとあるスーパーと近畿地区の元高級スーパーがダイエーに仲間入りするらしいですが、ぜひともこの曲は残してほしいと強く求めます。 



<おまけ>
1分版

スタッフも踊っています。

江坂事務所、0311(D光明池店)、0338(D摂津富田店)、0666(D宝塚中山店)、0268(D鈴蘭台店)、0249(DGC住道店)、0303(DGC水無瀬店)、0227(D曽根店)、鹿児島サンライズファーム、東陽町本社(A出身社長含む)のスタッフの皆さんが笑顔で踊られています。
A仕様の名札やピンクのネックストラップがなければ…。

*4桁の数字は店コード、Dはダイエー、DGCはダイエーグルメシティを表します。
 

↑このページのトップヘ